広告 結婚相談所

ツヴァイの入会金・初期費用はいくら?割引情報や他社と比べて高いか徹底解説!

れん
れん

こんな悩みを解決できる記事になっています。

当サイトでは有名結婚相談所17社以上を50項目以上で独自調査し、最新の料金体系を徹底比較しました。

この記事を読めば、ツヴァイの入会金が115,500円〜で、20代割なら55,000円と半額以下になることがわかります。

さらに他社と比較した結果、ツヴァイは成婚料なしで総額30万円台とコスパの良い結婚相談所であることも解明しました。

記事前半ではツヴァイの入会金と他社比較を、後半では4つの割引キャンペーンや年間総額シミュレーションを解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

結婚相談所調査実績証明
執筆者情報

ツヴァイの入会金・初期費用

ツヴァイには「ご紹介プラン」と「IBJプラン」の2つのプランがあり、それぞれ入会金が異なります。

ここでは各プランの入会金と、月会費や年間総額、支払い方法について詳しく解説していきます。

ご紹介プラン:入会金115,500円

ツヴァイの基本プランである「ご紹介プラン」の入会金は115,500円です。

このプランでは、ツヴァイの全国約9万人の会員データベースから条件マッチングでの紹介や、写真・プロフィール検索で相手を探せます。

月会費は15,400円で、お見合い料や成婚料は一切かかりません

成婚退会時に追加費用が発生しないため、料金体系が明確でわかりやすいのが特徴です。

初期費用を抑えながらツヴァイの基本サービスをフルに活用したい方におすすめのプランと言えるでしょう。

IBJプラン:入会金129,800円

「IBJプラン」の入会金は129,800円で、ご紹介プランよりも14,300円高く設定されています。

このプランでは、ツヴァイ会員に加えて日本最大級の結婚相談所連盟「IBJ」の約8.6万人の会員にもアプローチできます。

月会費は17,600円で、お見合い料は無料です。

ただし、IBJ会員と成婚した場合のみ成婚料220,000円が発生する点に注意が必要です。

ツヴァイ会員との成婚であれば成婚料はかかりません。

出会いの母数を最大化したい方、より多くの選択肢から相手を探したい方に適したプランです。

入会金以外にかかる費用・年間総額

入会金以外には毎月の月会費が必要です。

ご紹介プランは月15,400円、IBJプランは月17,600円となっています。

お見合い料は両プランとも無料なので、何度お見合いしても追加費用はかかりません。

年間総額で見ると、ご紹介プランは約30万円(入会金115,500円+月会費15,400円×12ヶ月=300,300円)です。

IBJプランは約34万円(入会金129,800円+月会費17,600円×12ヶ月=341,000円)で、IBJ経由で成婚すると成婚料220,000円が加算され約56万円になります。

成婚料がかかるかどうかで総額が大きく変わるため、プラン選びの際は慎重に検討しましょう。

支払い方法

ツヴァイの入会金と月会費の支払い方法は、クレジットカード払いまたは銀行振込に対応しています。

クレジットカード払いの場合、VISA・MasterCard・JCB・AMEX・Dinersなど主要ブランドが利用可能です。

月会費は毎月自動引き落としになるため、支払い忘れの心配がありません。

銀行振込を選択した場合は、入会時に指定された口座への振込が必要です。

また、分割払いについては店舗や契約内容によって対応が異なる場合があるため、無料相談時に担当カウンセラーへ確認することをおすすめします。

支払い方法の選択肢が複数あるため、自分の都合に合わせた方法を選べるのは嬉しいポイントです。

ツヴァイで無料マッチング体験

ツヴァイ公式
※1 2024年12月期 指定領域における市場調査(調査機関:日本マーケティングリサーチ機構)
  ツヴァイの成婚数は、2023年10月1日から2024年9月30日の期間中にご成婚退会したカップルの組数

ツヴァイの入会金・初期費用は高い?他社と比較

ツヴァイの入会金が他の結婚相談所と比べて高いのか気になる方も多いでしょう。

ここでは主要結婚相談所の料金を徹底比較し、ツヴァイのコストパフォーマンスを検証します。

入会金・初期費用の比較

結婚相談所プラン入会金・初期費用
ツヴァイご紹介プラン115,500円
ツヴァイIBJプラン129,800円
スマリッジ通常6,600円
エン婚活ワンプラン10,780円
ゼクシィ縁結びエージェント全プラン共通33,000円
オーネット通常123,200円
パートナーエージェントスタンダード110,000円
IBJメンバーズアシスト181,500円
サンマリエレギュラー165,000円
ムスベルレギュラー330,000円

ツヴァイの入会金115,500円は、結婚相談所業界の中では中間的な価格帯に位置しています。

オンライン型のエン婚活(10,780円)やスマリッジ(6,600円)と比べると高額ですが、これらは店舗を持たない分コストを抑えられるサービスです。

一方、店舗型の大手ではIBJメンバーズ(181,500円)、サンマリエのレギュラー(165,000円)、ムスベルのレギュラー(330,000円)など、15万円を超える結婚相談所も多数存在します。

同じ店舗型で比較すると、オーネット(123,200円)やゼクシィ縁結びエージェント(33,000円)などがあり、ツヴァイは標準的な水準と言えるでしょう。

初期費用だけで判断するのではなく、サービス内容とのバランスを見ることが重要です。

ツヴァイで無料マッチング体験

ツヴァイ公式
※1 2024年12月期 指定領域における市場調査(調査機関:日本マーケティングリサーチ機構)
  ツヴァイの成婚数は、2023年10月1日から2024年9月30日の期間中にご成婚退会したカップルの組数

総額での比較

結婚相談所プラン年間総額(成婚時)成婚料
ツヴァイご紹介プラン約30万円0円
ツヴァイIBJプラン約56万円22万円(IBJ成婚時)
スマリッジ通常約12.5万円0円
エン婚活ワンプラン約18.3万円0円
ゼクシィ縁結びエージェントシンプル約15.3万円0円
オーネット通常約31.5万円0円
パートナーエージェントスタンダード約31.5万円7.7万円
IBJメンバーズアシスト約40.6万円22万円
サンマリエレギュラー約55.1万円22万円
ムスベルレギュラー約61.6万円33万円

結婚相談所選びでは、1年間活動した場合の総額で比較することが大切です。

ツヴァイのご紹介プランは年間総額約30万円で、成婚料がかからないため予算が立てやすい特徴があります。

最安値はスマリッジの約12.5万円、エン婚活の約18.3万円ですが、これらはオンライン完結型でサポートが限定的です。

店舗型の中ではゼクシィ縁結びエージェントのシンプルプラン(約15.3万円)が安価ですが、サポート内容に差があります。

一方、成婚料が発生する結婚相談所では、サンマリエ(約55万円)、ムスベル(約62万円)、IBJメンバーズ(約41万円)など、総額50万円を超えるケースも珍しくありません。

ツヴァイは成婚料なしで30万円台という点で、コストとサービスのバランスが取れていると言えます。

ツヴァイで無料マッチング体験

ツヴァイ公式
※1 2024年12月期 指定領域における市場調査(調査機関:日本マーケティングリサーチ機構)
  ツヴァイの成婚数は、2023年10月1日から2024年9月30日の期間中にご成婚退会したカップルの組数

比較した結論

ツヴァイの入会金・総額は、大手結婚相談所の中では標準〜やや安めの価格帯です。

オンライン型と比べると高く見えますが、全国50店舗以上での対面サポートや、担当カウンセラーによるアドバイスが受けられる点を考慮すると妥当な設定と言えます。

特に成婚料がかからない料金体系は、活動期間が長引いても追加費用の心配が少なく、安心して婚活に集中できるメリットがあります。

「対面サポートは欲しいけど、総額は抑えたい」という方にとって、ツヴァイは選択肢の一つになるでしょう。

さらに20代割などの割引キャンペーンを活用すれば、入会金を大幅に抑えられるため、該当する方は積極的に利用することをおすすめします。

ツヴァイで無料マッチング体験

ツヴァイ公式
※1 2024年12月期 指定領域における市場調査(調査機関:日本マーケティングリサーチ機構)
  ツヴァイの成婚数は、2023年10月1日から2024年9月30日の期間中にご成婚退会したカップルの組数

ツヴァイの入会金の割引キャンペーン

ツヴァイでは4種類の割引キャンペーンを実施しており、条件に該当すれば入会金を大幅に抑えられます。

ここでは各割引の内容と適用条件、併用可否について詳しく解説します。

割引名対象者通常価格割引後価格割引額必要書類
20代割20代で婚活を始める方118,800円55,000円63,800円OFF身分証明書
のりかえ割他社で活動していた方118,800円85,800円33,000円OFF会員証・退会証明書など
再入会割ツヴァイで活動経験がある方118,800円59,400円59,400円OFF(50%OFF)-
メディカルワーカー割医療従事者の女性118,800円108,800円10,000円OFF資格証明書

①20代割|20代なら入会金が半額以下に!

20代の方は入会金が55,000円になる、最もお得な割引キャンペーンです。

通常価格118,800円から63,800円もOFFされるため、半額以下で入会できます。

20代で婚活を始める方を応援する制度で、年齢確認ができる身分証明書があれば適用対象です。

20代のうちに婚活を始めることで、より多くの選択肢の中から理想の相手を探せるメリットがあります。

入会金の負担が大幅に軽減されるため、「婚活に興味はあるけど費用が心配」という20代の方にとって、婚活を始める絶好のチャンスと言えるでしょう。

29歳の方は誕生日を迎える前に入会手続きを済ませることをおすすめします。

②のりかえ割|他社からの乗り換えで33,000円割引

他の結婚相談所で活動していた方がツヴァイに乗り換える際、入会金が85,800円になります。

通常価格から33,000円の割引が適用され、新たな環境で婚活を再スタートしやすくなっています。

適用には他社での活動実績を証明する書類(会員証や退会証明書など)の提示が必要です。

「今の結婚相談所では思うような成果が出ない」「サポート内容に不満がある」という方は、この割引を活用してツヴァイでの活動を検討してみるのも良いでしょう。

環境を変えることで新たな出会いが生まれる可能性もあるため、行き詰まりを感じている方にとって有効な選択肢となります。

③再入会割|もう一度ツヴァイで活動するなら50%OFF

過去にツヴァイで活動していた方が再度入会する場合、入会金が50%OFFの59,400円になります。

通常価格118,800円から59,400円の割引が適用される、再チャレンジを応援する制度です。

「以前は仕事が忙しくて活動できなかった」「もう一度ツヴァイで真剣に婚活したい」という方に向いています。

過去の活動経験があるため、システムやサービス内容を理解した上で活動を再開できる安心感があります。

人生のタイミングや環境が変わり、改めて結婚に向けて動き出したい方は、この割引を利用して再スタートを切ってみてはいかがでしょうか。

④メディカルワーカー割|医療従事者の女性は10,000円割引

医療従事者の女性限定で、入会金から10,000円割引されるキャンペーンです。

通常価格118,800円が108,800円になり、医療現場で働く女性の婚活を応援しています。

医師、看護師、薬剤師、医療技師など、医療関連の資格を持つ女性が対象で、資格証明書の提示が必要です。

医療従事者は不規則な勤務や多忙な日々で出会いの機会が限られがちですが、ツヴァイなら自分のペースで婚活を進められます。

全国に店舗があるため、転勤や異動があっても継続して活動できる点も医療従事者にとってメリットと言えるでしょう。

該当する方は積極的にこの割引を活用することをおすすめします。

割引キャンペーンの注意点!併用は可能?

ツヴァイの割引キャンペーンは、基本的に併用できません

複数の条件に該当する場合でも、最も割引額の大きいキャンペーンが1つだけ適用される仕組みです。

例えば、20代で他社から乗り換える場合、20代割(63,800円OFF)とのりかえ割(33,000円OFF)のうち、割引額の大きい20代割が適用されます。

また、キャンペーンの実施期間や適用条件は予告なく変更される可能性があるため、最新情報は公式サイトや店舗で確認しましょう。

割引適用には証明書類の提出が必要なケースが多いため、無料相談時に必要書類を確認しておくとスムーズです。

自分がどの割引に該当するか分からない場合は、カウンセラーに相談すれば最適なプランを提案してもらえます。

ツヴァイで無料マッチング体験

ツヴァイ公式
※1 2024年12月期 指定領域における市場調査(調査機関:日本マーケティングリサーチ機構)
  ツヴァイの成婚数は、2023年10月1日から2024年9月30日の期間中にご成婚退会したカップルの組数

入会金だけじゃない!ツヴァイで1年間活動した場合の総額費用シミュレーション

入会金だけでなく、実際に1年間活動した場合の総額を把握しておくことが重要です。

ここでは各プランの年間費用を詳しくシミュレーションし、予算計画の参考にしていただける内容をお届けします。

【ご紹介プラン】の年間費用は約30万円

費用項目金額
入会金115,500円
月会費(15,400円×12ヶ月)184,800円
お見合い料0円
成婚料0円
年間総額300,300円

ご紹介プランで1年間活動した場合の総額は約30万円(300,300円)です。

内訳は入会金115,500円と月会費184,800円(15,400円×12ヶ月)で、お見合い料や成婚料は一切かかりません

何回お見合いしても追加費用が発生しないため、積極的に活動できるのが大きなメリットです。

成婚退会する際も追加料金がないため、予算オーバーの心配なく婚活に集中できます。

月額換算すると約25,000円で、対面サポート付きの結婚相談所としてはリーズナブルな価格設定と言えるでしょう。

【IBJプラン】の年間費用は約34万円(※IBJで成婚すると+成婚料)

費用項目金額
入会金129,800円
月会費(17,600円×12ヶ月)211,200円
お見合い料0円
成婚料(IBJ会員と成婚の場合)220,000円
年間総額(ツヴァイ会員と成婚)341,000円
年間総額(IBJ会員と成婚)561,000円

IBJプランで1年間活動した場合、基本の年間総額は約34万円(341,000円)です。

内訳は入会金129,800円と月会費211,200円(17,600円×12ヶ月)で、お見合い料は無料です。

ただし、IBJ会員と成婚退会する場合のみ成婚料220,000円が発生し、総額は約56万円になります。

ツヴァイ会員との成婚であれば成婚料はかからないため、どちらの会員と成婚するかで費用が大きく変わる点に注意が必要です。

IBJ会員を含めた約17万人の中から相手を探せる点を重視するか、費用を抑えることを優先するかで、プラン選択の判断が分かれるでしょう。

ツヴァイで無料マッチング体験

ツヴァイ公式
※1 2024年12月期 指定領域における市場調査(調査機関:日本マーケティングリサーチ機構)
  ツヴァイの成婚数は、2023年10月1日から2024年9月30日の期間中にご成婚退会したカップルの組数

ツヴァイの入会金に関するよくある質問

ツヴァイの入会金について、多くの方が疑問に思うポイントをQ&A形式でまとめました。

入会前に不安や疑問を解消して、安心して婚活をスタートさせましょう。

支払い方法は何がありますか?

クレジットカード払いと銀行振込に対応しています。

クレジットカードはVISA・MasterCard・JCB・AMEX・Dinersなど主要ブランドが利用可能です。

月会費は自動引き落としになるため、支払い忘れの心配がありません。

分割払いについては店舗によって対応が異なるため、無料相談時に担当カウンセラーへ確認することをおすすめします。

入会金はクーリングオフや返金の対象になりますか?

契約書面を受け取った日から8日以内であれば、クーリングオフが可能です。

特定商取引法に基づき、理由を問わず契約を解除でき、支払った入会金は全額返金されます。

8日を過ぎた後でも、サービス開始前や一定条件下では中途解約による返金制度が適用される場合があります。

詳細な返金規定については、契約時に提示される書面で必ず確認しておきましょう。

割引キャンペーンはいつまで実施していますか?

割引キャンペーンの実施期間は公式サイトや店舗で随時更新されています。

20代割やのりかえ割などは常設キャンペーンとして継続実施されていますが、予告なく変更や終了する可能性もあります。

期間限定の特別キャンペーンが実施されることもあるため、入会を検討している方は最新情報を公式サイトで確認するか、無料相談時にスタッフへ尋ねることをおすすめします。

ツヴァイで無料マッチング体験

ツヴァイ公式
※1 2024年12月期 指定領域における市場調査(調査機関:日本マーケティングリサーチ機構)
  ツヴァイの成婚数は、2023年10月1日から2024年9月30日の期間中にご成婚退会したカップルの組数

ツヴァイの入会金は相場通り!まずは無料相談で自分に合うプランを診断してもらおう

今回は、ツヴァイの入会金・初期費用について、他社比較や割引キャンペーンまで網羅的に解説しました。

まとめ

  • ツヴァイの入会金は115,500円〜で、結婚相談所業界では標準的な価格帯
  • 年間総額は約30万円で成婚料なし、予算が立てやすい料金体系
  • 20代割なら入会金が55,000円と半額以下になり最もお得
  • のりかえ割、再入会割、メディカルワーカー割など4つの割引を用意
  • オンライン型より高いが、全国50店舗以上の対面サポートが受けられる
  • お見合い料無料で積極的に活動できるため、コスパは良好
  • 他社と比較すると総額50万円以上かかる相談所も多く、ツヴァイは良心的

今回の解説で、ツヴァイの入会金が妥当な価格であり、割引を活用すればさらにお得に始められることが理解できたと思います。

この記事を参考にしながら、自分に合ったプランを選べば、費用を抑えながら充実した婚活ができるでしょう。

まずは下記から無料相談に申し込んで、カウンセラーにプラン診断をしてもらい、あなたに最適な婚活プランを見つけてください!

ツヴァイで無料マッチング体験

ツヴァイ公式
※1 2024年12月期 指定領域における市場調査(調査機関:日本マーケティングリサーチ機構)
  ツヴァイの成婚数は、2023年10月1日から2024年9月30日の期間中にご成婚退会したカップルの組数
  • この記事を書いた人

れん

恋愛・婚活メディア「コイナビ」編集長。 いじめにあいコミュ障→自分を変えたくて20年と500万円を恋愛・婚活に投資→タイプの女性と交際→得た恋愛・婚活ノウハウを発信(歴5年)

-結婚相談所
-,