PR

結婚の平均年齢は当てにならない!?最頻年齢は2◯歳!

結婚の平均年齢は当てにならない!?最頻年齢は2◯歳! 恋愛

こんにちは。婚活オンライン講座を運営しているエースです。

今回は、結婚の平均年齢はどれくらいで、幸せな結婚をするためには何歳が適正なのかというテーマで解説していきます。

平均年齢は、単にその年齢で結婚している人が多いというだけで、幸福になりやすい適正年齢とはまた別物です。両方知っておくべきです。

いい歳だし、そろそろ結婚しないといけないのかな
みんな何歳くらいで結婚してるんだろう

って気になりますよね。

大まかな基準がないと、自分はまだ婚活しなくていいのか、そろそろ婚活し始めたほうがいいのか分からないですよね。一番避けたいのが、適正年齢を過ぎている場合、どうすればいいのか焦ることです。

なのでこの記事では、平均年齢、適正年齢、適正年齢を超えた場合の対策、について解説していきます。

厚生労働省の調査や、慶應義塾大学の研究結果を元に解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事の内容を動画でも解説しています。

また公式LINEの登録で、婚活の進め方や、おすすめの婚活サービス、月100マッチしたマッチングアプリ攻略法などをプレゼントしているので、興味があれば下記のリンクから受け取ってみてくださいね。

では本題です。

結婚の適正年齢は、26から31歳です。

ちょっと範囲広過ぎない?と思うかもしれません。

しかしちゃんと根拠があるので、順番に説明していきます。

スポンサーリンク

結婚年齢の平均

2020年の厚生労働省の調査結果では、男性の結婚年齢の平均は31歳、女性は29.4歳となっています。

これを見ると、男女ともに30歳前後で結婚しているように思えますが、平均値だと、極端に結婚が早かったり、遅かったりすると、数値が引っ張られます。

なので、多くの人が知りたいであろう、何歳で最も結婚している人が多いのか、最頻値も見ておきましょう。

男性の結婚年齢の最頻値は、27歳、女性は26歳です。

平均よりも若い年齢で、結婚している人が多いという結果になっています。

しかしこの年齢で結婚した人が多いというだけで、その後、幸せなのかはまた別問題です。なので次は、何歳に結婚した人が、結婚後の満足度が高いのかを見ていきましょう。

満足度の高い初婚年齢

2018年の18歳から40歳を対象にした。慶應義塾大学の研究によると、初婚が18歳から徐々に満足度が上がっていき、26から27歳にピークを迎えます。

28歳から33歳までは満足度が徐々に下がり、34歳からはより急激に下がります。最頻年齢の26から27歳に結婚している人が、その後も満足度が高いようです。

この研究結果から言えることは、25歳までだと、経済的な理由や、恋愛の経験不足による後悔があり、ピークに比べて満足度が低いと考えられます。

28歳から満足度が下がる理由は、経済的な余裕が生まれ、恋愛経験をそこそこ積んだために、理想が高くなり、相手が見つからず、妥協して結婚した人や、反対にこれまで恋愛経験ない人が、判断基準が分からないまま結婚したため、満足度が低い人がいるのではないでしょうか。

満足度が高い初婚年齢がわかったので、次は、何歳に結婚した人が離婚率が低いのかを見ていきましょう。

離婚率の低い初婚年齢

こちらも先ほどの2018年の慶應義塾大学の18歳から40歳を対象にした研究結果です。

18歳で結婚した人が最も離婚率が高く、23歳頃から離婚率は低下していきます。30から31歳が最も離婚率が低く、32歳からはまた離婚率が上がっていきます。

若くして結婚すると、恋愛トラブルが多かったり、精神的に成熟しきっていないため、離婚に発展しやすいと考えられます。

30前後で離婚率が低いのは、ある程度恋愛経験を経て、どんな相手を選べばいいのかをきちんと判断できるようになったのではないでしょうか。

32歳以上の離婚率上昇は、焦って結婚してしまい、ミスマッチが起こった可能性が考えられます。

ここまでデータをまとめると、26から31歳に結婚すれば、平均年齢に近く、満足度が高く、離婚率が低いため、結婚の適正年齢と言えるでしょう。

しかし、これはデータ上の数字に過ぎず、32歳以上での結婚でも、満足度が高く、離婚率を下げることは可能です。

どうすればいいのか、対策を見ていきましょう。

適正年齢を超えても幸せな結婚をするために

先ほどの研究結果の考察をまとめると、満足度が低かったり、離婚率が高くなる要因は、

  • 恋愛経験が少なく判断基準がない
  • 理想を求め過ぎている
  • 経済的な余裕がない

この3つが考えられます。なのでこれらを解消するために

  • 経済的な余裕を持つ
  • 多くの女性と出会う
  • 判断基準を作る

この3つが大切です。

経済的な余裕を持つ

どれだけ愛し合っていても、経済的に苦しくなると、良好な関係を保つのは難しくなります。

若い人の結婚満足度が低かったり、離婚率が高い原因は、経済的な要因が考えられるでしょう。

目安としては、年収300から400万円以上と言われていますが、結婚後どれくらいの生活基準を求めるのか、どこに住むのかによって、必要な金額は変わってきます。

結婚生活のために、自分を追い込んで、働き過ぎても、幸せだとは言えないでしょう。

自分と相手の求める生活、自分の今の給料、相手の結婚後の仕事など、総合的に判断して、どれくらいお金が必要なのか計算して、経済的な余裕を持つようにしましょう。

多くの女性と出会う

適正年齢で結婚している人は、たまたま職場で出会えたり、友人の紹介で出会えた人もいますが、やはり積極的に出会うための行動を起こしている人が多いです。

飲み会や合コンに誘われたら参加してみたり、ないなら自分で企画するのもいいでしょう。

そもそも誘える人なんていないという人は、マッチングアプリや婚活パーティー、結婚相談所などの利用を検討するのがおすすめです。

判断基準を作る

恋愛経験が少ないと、相手のいいところや、悪いところの判断がつきません。

例えば、一人目に交際した人が、デートに毎回遅刻してくる人だったとします。二人目に交際した人が、待ち合わせ時間よりも、毎回5分早く来てくれる人だと、他の人にとっては当たり前でも、自分にとっては、「いい人だな」となりますよね。

恋愛経験が少ない人は、相手を選ぶ基準がないため、非現実的な理想を追ってしまう人がいます。

何人かと交際することで、自分の中で、現実的な相手の理想ができ、結婚相手を選べるようになります。

年齢的に何人も交際する時間がないという人は、デートを重ねるだけでも十分です。
とにかく女性と接する機会を増やしましょう。

まとめ

適正年齢を超えている人でも満足度が低かったり、離婚率が高い要因を知り対策すれば、何歳であろうと関係ありません。

実際に、40歳以上で初婚の人もいますし、結婚相談所の年齢層を見ても、40歳以上は少なくありません。

大切なのはこれから、自分の幸せのために行動することです。でもどうすればわからないという人のために、

公式LINEの登録で、婚活の進め方や、おすすめの婚活サービス解説をプレゼントしています。興味があれば下記のリンクから受け取ってみてくださいね。

最後にまとめです。

  • 結婚の平均年齢は、男性31歳、女性29.4歳 
  • 結婚適正年齢は、26から31歳
  • 恋愛経験を積み、判断基準を作るのが大切

最後までご覧いただきありがとうございました。

Youtubeでも婚活や恋愛に役立つ情報を発信しているので、よければご覧ください。

LINE登録で6大特典無料プレゼント!

LINE登録で6大特典無料プレゼント!

①後悔しないための婚活の進め方
②おすすめの婚活サービスと選び方
③月100マッチするマッチングアプリ攻略法
④選び方が9割|結婚相談所完全攻略
⑤誰も教えてくれない婚活パーティー完全攻略
⑥逆ナンされる男の厳選垢抜けアイテム一覧

婚活で失敗して一生後悔する前に知っておきたい婚活ノウハウを無料プレゼント!

※今後非公開か3万円以上で有料販売予定

プロフィール
この記事を書いた人
エース@婚活講座

インキャコミュ障→半年で5人に告白される|婚活オンライン講座「婚活RPG」運営|kindle出版|公式LINEで婚活スターターキットを無料プレゼント!

エース@婚活講座をフォローする
恋愛
スポンサーリンク
シェアする
エース@婚活講座をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました