広告 結婚相談所

結婚相談所でバツイチ男性がモテるのは嘘?体験談から結婚できるコツまで徹底解説!

れん
れん

こんな悩みを解決できる記事になっています。

結婚相談所について、有名な相談所を10社以上を50以上の項目で調査し、当サイト「コイナビ」の編集長の僕が解説していきます。

この記事でご紹介する「結婚相談所でバツイチ男性が結婚するためのコツ」を実践すれば、バツイチの男性でも効率的に、結婚相談所での活動を進められます!

記事前半では「結婚相談所にバツイチ男性が多いのか?モテるのか?」を、後半では「結婚相談所でバツイチ男性が結婚するためのコツや、おすすめの結婚相談所」を解説するので、じっくり読み込んでくださいね!

執筆者情報

結婚相談所にバツイチ男性はどれくらいいる?

結婚相談所のバツイチ男性の割合は、15~20%と言われています。

想像よりも、意外に多いのではないでしょうか。

業界最大規模のIBJ連盟の会員は約10万人で、男女比もほぼ半々なので、7,500~1万人がバツイチ男性という計算になります。

結婚相談所でバツイチ男性はモテるのは嘘なのか?

結婚相談所でバツイチ男性がモテるという意見や、反対にそれは嘘だという意見があるので、それぞれの主張を見ていきましょう。

モテる派の意見

結婚相談所でバツイチ男性がモテるという意見は、こちらの通りです。

モテる派の意見

  • 人生経験が豊富
  • 次の結婚への真剣さ
  • 結婚や女性への理解が深い
  • 経済的安定
  • 一度選ばれた実績
  • 離婚歴への抵抗感が減少

人生経験が豊富

バツイチ男性は結婚生活を経験しており、女性との共同生活における現実を理解しています。

このため、女性からは頼りがいがあり、成熟した印象を持たれることが多いです。

次の結婚への真剣さ

離婚を経験したことで、次の結婚では失敗したくないという強い意志を持つ人が多く、慎重かつ誠実に相手と向き合う姿勢が評価されます。

結婚や女性への理解が深い

過去の結婚生活を通じて、家事や女性の大変さを理解しているため、「次は協力的で優しいパートナーになりそう」と期待されることがあります。

経済的安定

バツイチ男性は比較的年齢層が高めであることから、経済的に安定しているケースが多く、これも魅力の一つです。

一度選ばれた実績

「一度結婚相手に選ばれている」という事実は、その男性に一定の魅力や人間性がある証拠と見なされることがあります。

これにより、女性に安心感を与える場合があります。

離婚歴への抵抗感が減少

近年では離婚歴に対する偏見が薄れつつあり、多くの女性がバツイチ男性を受け入れる傾向にあります。

特に30代以降の女性には再婚希望者も多く、条件としてバツイチを気にしない人が増えています。

モテない派の意見

結婚相談所でバツイチ男性がモテるのは嘘という意見は、こちらの通りです。

モテない派の意見

  • 自信の欠如
  • 年齢の影響
  • 離婚理由への不安
  • 周囲からの反対

自信の欠如

離婚歴を引け目に感じ、自信のなさが言動に表れることがあります。

このような態度は女性に「頼りなさ」や「魅力の欠如」として映り、恋愛対象として見られにくくなることがあります。

年齢の影響

離婚後、年齢が上がることで、若い女性からの需要が減少する場合があります。

特に30代後半以降では再婚率が下がる傾向があり、若い女性を希望する場合には競争が激しくなることも要因です。

離婚理由への不安

女性側が離婚理由について不安を抱くことがあります。

特に「性格や人間性に問題があるのでは?」という懸念や、養育費など経済的負担への心配が影響する場合があります。

周囲からの反対

初婚女性の場合、親や友人から「一度結婚に失敗している相手」として反対されるケースもあり、これが関係性を進展させる障害になることがあります。

結婚相談所のバツイチ男性への不安・懸念

次は、結婚相談所のバツイチ男性に対して、女性が抱いている不安や懸念を見ていきましょう。

結婚相談所のバツイチ男性への不安・懸念

  • 金銭面の問題
  • 離婚理由
  • 親の反対
  • 前妻との比較
  • 前の家に住みたくない
  • 女性関係への不安

1. 金銭面の問題

バツイチ男性は、慰謝料や養育費でお金がかかることが多いので、金銭面の心配をされます。
結婚後の生活に、ダイレクトに影響してくるからです。

女性からも聞きづらいことなので、男性側から不安を解消することが大切です。

2. 離婚理由

やはり多くの女性が、離婚理由を気にしています。

どれだけ魅力的に思っていても、自分がこの人と結婚して、うまくやっていけるか知りたいからです。

3. 親の反対

離婚歴があると、自分は良くても親に反対される懸念があります。

親としては、娘に離婚歴がある人と結婚させるのが不安になるのは当然でしょう。

相手の女性だけでなく、ご両親も安心させる説得力が必要になります。

4. 前妻との比較

前妻と比較されることが不安に感じている女性も多いです。

前の奥さんの方が良かったと言われたら傷つきますからね。

無意識にこんな発言をしてしまう男性も多いです。

5. 前の家に住みたくない

前の奥さんと住んでた家に住みたくないという懸念もあります。

離婚しているとはいえ、どうしても意識してしまうからでしょう。

結婚後の住む家はどうするのかということも、事前にはっきりさせておいた方がいいです。

6. 女性関係への不安

バツイチ男性には、女性関係に問題がないか不安を抱いています。

浮気癖や束縛が強い、モラハラ・DVなど女性関係理由で離婚する人も少なくないためです。

女性が魅力的に感じていても、「でもこの人、離婚してるってことは、何かあるかも」と疑ってしまいます。

結婚相談所のバツイチ男性の体験談

ここからは、結婚相談所のバツイチ男性の体験談を紹介していきます。

IT企業勤務の42歳男性が保育士女性と再婚

Aさん(42歳)は離婚歴を気にしていましたが、結婚相談所での活動を通じて自信を取り戻しました。

入会後、2~3週間に1度のペースでお見合いを実施し、活動開始から約3カ月後に保育士のBさん(34歳)と出会いました。

Bさんは明るい性格で笑顔が魅力的な女性でした。

お互いの価値観が一致し、配慮ある関係を築いたことで成婚に至りました。

Aさんは「離婚歴があっても前向きに活動すれば、良い出会いがある」と語っています。

36歳子持ち男性の再婚活成功談

36歳の男性は離婚後、幼い子どもを育てながら婚活を開始しました。

当初は「子どもがいる自分に再婚は難しい」と感じていましたが、結婚相談所で仲人のアドバイスを受けながらプロフィールを工夫し、積極的にお見合いを申し込みました。

最終的に、子どもへの理解が深い女性と出会い、子どもも含めた新しい家庭を築くことに成功しました。

この男性は「家族としての絆を大切にすることが再婚への鍵だった」と振り返っています.

子どもなしの30代男性が価値観の合う相手と再婚

Kさん(30代前半)は性格や価値観の不一致から早期離婚し、その後すぐに結婚相談所で活動を始めました。

活動中は「自分には再婚は無理かもしれない」と悩む時期もありましたが、担当カウンセラーからのアドバイスで積極的に申し込みを続けました。

結果的に年齢が近く価値観が一致する女性と出会い、短期間で成婚しました。

Kさんは「過去の経験を活かして、新しい関係で失敗しないよう努力した」と語っています.

結婚相談所にバツイチ男性は入会すべき?

再婚をしたいバツイチ男性は、結婚相談所に入会するのをおすすめします。

理由はこちらの3つです。

タイトルテキスト

  • 効率的に出会える
  • 再婚に理解がある人が多い
  • 結婚できる確率が高い

結婚相談所はマッチングアプリや他の出会い方に比べ、結婚したい人に絞られているので、目的がはっきりしており、相手を探すのも交際を始めてからもスピード感が違います。

通常の恋愛の場合、結婚まで数年交際することが多いですが、結婚相談所の場合は、入会して半年で成婚することも少なくありません。

さらに再婚への理解者も多いというのもメリットでしょう。

またプロのサポートもついているので、例えば早く結婚したため、交際経験が少ないという人も、結婚できる確率が高くなりやすい環境です。

なので、本気でかつ、なるべく早く再婚をしたい人は、結婚相談所の入会がおすすめです。

結婚相談所でバツイチ男性が結婚するための6つのコツ

結婚相談所でバツイチ男性が結婚するためのコツを6つ紹介します。

結婚相談所でバツイチ男性が結婚するための6つのコツ

  • 自分に合った結婚相談所を選ぶ
  • 身だしなみに気を遣う
  • プロフィールに徹底的にこだわる
  • 積極的にお見合いを申し込んで会う
  • 相手の不安をなくす
  • カウンセラーを頼る

コツ①:自分に合った結婚相談所を選ぶ

自分の活動スタイルに合った結婚相談所を選びましょう。理由は、結婚相談所によって特徴が違うからです。

例えば、

  • 料金は高いけど実績がありサポートが手厚い
  • お見合いを申し込める回数が多い
  • オンラインで料金が安い
  • 会員数が多い

などの違いがあります。

自分が何を優先すべきかを考えて、結婚相談所を決めることが大切です。

おすすめの結婚相談所については、後ほど紹介しますが、こちらの記事でも紹介しているので参考にしてみてください。

美人と出会える結婚相談所おすすめランキング!選び方や美人と出会うコツも解説!
結婚相談所の美人が多いランキング!選び方や美人と出会うコツも解説!

続きを見る

コツ②:身だしなみに気を遣う

女性からの印象を良くするために、身だしなみに気を遣いましょう。

結婚相談所は、バツイチじゃなくてもライバルが多いです。しかし、身だしなみに気を使ってる人は多くありません。

また女性の方が美意識が高い人が多いので、男性が気づかない細かいところも、つい見てしまうものなのです。

具体的には、

  • 髪型を清潔にする
  • ひげは整えるか脱毛をする
  • シンプルで清潔感のある服装を意識する
  • 服の匂いや体臭に気を遣う
  • 爪は短くしておく
  • 太っている場合は痩せる

などです。

まずはできることから、改善していきましょう。

コツ③:プロフィールに徹底的にこだわる

プロフィールに徹底的にこだわるのは、非常に重要です。

結婚相談所で女性と出会えるかどうかは、プロフィールの完成度にかかっているからです。

どれだけあなたが魅力的な男性だったとしても、プロフィールでその魅力が伝わらないと、女性は会ってくれません。

例えば就活で、どれだけ高学歴で優秀でも、エントリーシートが適当だと面接に進めないですよね?これと同じです。

特に写真は徹底的にこだわり、改善をし続けましょう。

おすすめはプロに撮影してもらうことです。特に「写真のプロ」ではなく、「出会うための写真のプロ」です。

フォトジョイというサービスは、元々マッチングアプリ写真専門のサービスですが、結婚相談所の写真サービスも手掛けています。

出典:フォトジョイ

結婚相談所も運営している会社で、満足度は95.2%と高いので、プロフィール写真で失敗したくない人は利用しましょう。

フィトジョイの詳細はこちら

コツ④:積極的にお見合いを申し込んで会う

お見合いは積極的に自分から申し込んでいきましょう。

いろんな人に会うことで、結婚相談所で出会う人とのアプローチに慣れることができます。

選り好みしすぎて、全然会わない人もいますが、会ってみてから惹かれるということも多いので、会わないのはもったいないです。

時間が許す限り、積極的にいろんな人と会うようにしましょう。

コツ⑤:相手の不安をなくす

交際に進みそうな相手に対しては、自分からバツイチ男性への不安や、懸念をなくすようにしましょう。

相手も交際したいと思ってくれていても、不安に思っていると前に進めません。

また聞きづらいことも多いので、男性側から言うことで、信頼感が増します。

先ほど紹介した、「結婚相談所のバツイチ男性への不安・懸念」を参考に、相手を安心させましょう。

コツ⑥:カウンセラーを頼る

自分だけで悩まず、カウンセラーに頼りましょう。

プロの目線で見てもらうと、自分では気づけなかった課題や改善策が見つかります。

自分から相談できないと言う人もいるので、非常にもったいないです。

例えば、お見合いをして交際に発展しなかったとき、自分では外見に課題があると感じで、外見磨きを頑張ろうとしますよね。

しかし実際には、デートでの接し方や会話に課題があるかもしれません。

カウンセラーに相談していれば、相手の担当者とも連携して、どう思っていたか確認し、的確な改善点を教えてもらうことができます。

なので、カウンセラーにはとことん頼っていきましょう。

バツイチ男性におすすめの結婚相談所

バツイチ男性におすすめの結婚相談所を3つ紹介します。

バツイチ男性におすすめの結婚相談所

ツヴァイ

※1 2024年12月期 指定領域における市場調査(調査機関:日本マーケティングリサーチ機構)
  ツヴァイの成婚数は、2023年10月1日から2024年9月30日の期間中にご成婚退会したカップルの組数

おすすめの結婚相談所1つ目は「ツヴァイ」です。おすすめポイントはこちらの通りです。

ツヴァイのおすすめポイント

  • 成婚数No.1という圧倒的な実績
  • 会員数が多い
  • 婚活カウンセラーの質が高い
  • 店舗数が多い
  • 無料マッチング体験ができる

ツヴァイは「成婚率」ではなく「成婚数No.1」という実績があり、業界最大級の成功実績を持っています。

会員数は10.2万人で、こちらも業界最大級です。

JLCA認定のカウンセラーが、相手の紹介だけでなく、活動計画のサポート(婚活の進め方を相談)、お見合いのサポート(日程調整や場所選び)、交際中のサポート(プロポーズのタイミングなど)、成婚後のサポート(結婚式や指輪選びの相談)まで手厚くしてくれます。

カウンセラーが直接紹介してくれる「ハンドメイド紹介」のお見合い承認率は91%なので、入会してけどお見合いできないという不安はないでしょう。

店舗数は全国に53店舗あり、地方でも比較的通いやすいです。

入会前に無料でマッチング体験ができるので、どんな人がいるか気になる人は、こちらのリンクからチェックしてみましょう!

ツヴァイで無料マッチング体験する

サンマリエ

サンマリエ

おすすめの結婚相談所2つ目は「サンマリエ」です。

おすすめポイントはこちらの3つです。

サンマリエのおすすめポイント

  • 業界最大規模の会員数
  • 手厚いサポート体制
  • 創業40年の豊富な実績

サンマリエの会員数は約9.1万人で、業界最大規模の数となっています。

完全担当性はもちろん、9種類の出会い方を用意しており、婚活会話術、模擬お見合いなど、様々な婚活支援プログラムもあるため、恋愛経験が少ない人も出会いやすい環境となっています。

創業40年と、全国の結婚相談所の中でもトップクラスの実績があります。

サンマリエで無料診断をしてみる

フィオーレ

おすすめの結婚相談所3つ目は「フィオーレ」です。

おすすめポイントはこちらの3つです。

フィオーレのおすすめポイント

  • 申し込み人数が無制限
  • データ分析によるアドバイス
  • 入会前に無料でマッチングできる

ほとんどの結婚相談所では、お見合いの申し込み人数に上限がありますが、フィオーレの「フィオーレコース」では、無制限に申し込みができます。

婚活のアドバイスは、担当者の主観や経験によって変動がありますが、フィオーレでは具体的なデータを用いてフィードバックしてくれるため、具体的かつ担当によるサービスレベルの変動も小さいです。

入会前に無料でマッチング体験ができるので、実際にどんな人がいるのか見てから入会することもできます。

フィオーレで
マッチング体験をしてみる

結婚相談所で活動するバツイチ男性の注意点

これから結婚相談所を利用しようとしているバツイチ男性のために、注意点をお伝えしておきます。

結婚相談所で活動するバツイチ男性の注意点

  • 初婚男性に比べると不利
  • 前妻の話は自分からはしない
  • 離婚理由は正直に話す
  • 悪かった点は直す
  • バツイチをネガティブに考えすぎない

注意点①:初婚男性に比べると不利

正直、初婚の男性に比べると条件が不利なことは確かです。

再婚に理解がある会員も多い一方で、初婚男性がいいという女性も多くいるからです。

なので初婚男性に比べて、お見合いを組む難易度が高いと言うことは、理解しておきましょう。

ただしこれは、自分の行動量で十分カバーできることです。しかしそのためには、結果を急がないことです。

長い目で見て活動していきましょう。

注意点②:前妻の話は自分からはしない

前妻の話は、聞かれるまで話さないようにしましょう。

前妻と比べられるのが嫌な女性が多いからです。元カノの話を嫌う女性が多いですよね。それと同じです。

会話の流れで必要な際はいいですが、自分から前妻の話をするのはやめておきましょう。

注意点③:離婚理由は正直に話す

タイミングを見て、離婚理由を相手に伝えておきましょう。

なぜ離婚したのか、もし自分と結婚するってなったら大丈夫か女性は心配になるからです。

女性からは聞きにくいので、自分から話してあげましょう。

注意点④:悪かった点は直す

離婚の原因で、自分が悪かった点は、素直に受け取り直しましょう。

女性からすると離婚をしたという事実より、今度改善できるのかの方が重要だからです。

例えば、自分の浮気で離婚してしまっていても、その原因はなんだったのか、対策はどうするのかを具体的に話せれば、理解してくれる人もいます。

悪いところは素直に直していきましょう。

注意点⑤:バツイチをネガティブに考えすぎない

バツイチをネガティブに考えすぎず、積極的にアプローチしていきましょう。

バツイチの男性の中には、それを気にして積極的に婚活ができない人もいます。

ネガティブに考えすぎると、行動に移せなくなってしまいます。

バツイチは何も悪いことではありません。お互いの今後を考えて、離婚という選択が良かったと言うだけです。

恋愛でも、多くのカップルは結婚せずに別れているのが現実です。

でも、別れてまた次の恋愛に進む経験があるからこそ、価値観が広がり良い関係を築いていけます。

結婚も同じで、1回目でうまくいく方がすごいことだと僕は思います。

実際自分の両親が、あまりいい関係とは言えないので、本当に難しいことなんだと思います。

なのでバツイチをネガティブに考えず、むしろネガティブなことを言ってくる女性は相手にしないくらいの気概で、婚活を進めていきましょう。

バツイチ男性は結婚相談所がおすすめ!

今回は、結婚相談所のバツイチ男性について解説しました。

まとめ

  • 結婚相談所にバツイチ男性は15~20%ほどいる
  • 結婚相談所でバツイチ男性も結婚できている
  • バツイチ男性におすすめの結婚相談所はツヴァイサンマリエフィオーレ

今回の解説で、バツイチ男性でも結婚相談所で結婚できるイメージが湧いたのではないでしょうか。

あとは行動に移すだけです。この1歩を踏み出せる人だけが、再婚できるでしょう。

無料体験できる結婚相談所もあるので、気になる所があればチェックしてみてくださいね!

ツヴァイで無料マッチング体験する

  • この記事を書いた人

れん

恋愛・婚活メディア「コイナビ」編集長。 いじめにあいコミュ障→自分を変えたくて20年と500万円を恋愛・婚活に投資→タイプの女性と交際→得た恋愛・婚活ノウハウを発信(歴5年)

-結婚相談所
-,