広告 マッチングアプリ

paters(ペイターズ)の足跡機能を徹底解説!消す方法やつけない方法とは?

れん
れん

こんな悩みを解決できる記事になっています。

ペイターズを2年以上利用し、足跡機能を活用してマッチング率を上げた経験をもとに解説します。

さらに2025年最新の機能アップデートも調査済みなので、最新情報をお届けします。

ペイターズの足跡機能は正しく使えばマッチング率を大幅に上げられる重要な機能です。

この記事を読めば、足跡機能の仕組みから効果的な活用法まで完全に理解できるようになります。

記事前半では足跡の基本と効果的な使い方を、後半では足跡に関するトラブル対処法を詳しく解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

執筆者情報

下記記事では、paters(ペイターズ)の口コミ・評判から使い方や安全面の注意点まで解説しているので、こちらも参考にしてください。

paters(ペイターズ)の口コミ・評判を独自調査!料金やパパ活事情・地雷晒しなどの注意点まで徹底解説!
paters(ペイターズ)の口コミ・評判を独自調査!料金やパパ活事情・地雷晒しなどの注意点まで徹底解説!

続きを見る

paters(ペイターズ)の足跡について

ペイターズを使う上で「足跡」は重要な機能のひとつです。

この機能の基本的な仕組みや活用方法を理解することで、より効果的にアプリを利用できるようになります。

まずは足跡の基本的な特徴やいいねとの違い、表示の仕組みについて詳しく見ていきましょう。

足跡とは

ペイターズの足跡とは、あなたが誰のプロフィールを閲覧したか、または誰があなたのプロフィールを閲覧したかを記録する機能です。

プロフィールを訪問すると自動的に足跡が残るため、相手に「あなたのことをチェックしました」というサインになります。

この足跡機能は、直接的なアクションを起こさなくても相手に自分の存在を知らせる効果的な方法となっています。

足跡はいいねと違って消費されるポイントがないので、気軽に相手へのアピールができるのが大きな特徴です。

ただし、同日に何度も同じ人のプロフィールを見ても、足跡は最新の1回分だけが表示されます。

これにより、短時間に何度も閲覧しても相手に「しつこい」という印象を与えることはありません。

しかし、日をまたいで何度も足跡をつけると、それぞれの日付で履歴に残るため、使い方には少し注意が必要です。

足跡はあくまでも「興味がある」というサインなので、本格的なアプローチをしたい場合は、いいねやメッセージなどの次のステップに進むことが大切です。

いいねとの違い

足跡といいねの最大の違いは、意思表示の強さとポイント消費の有無です。

足跡は単にプロフィールを閲覧した記録であり、特別なポイントを消費せずに残せます。

一方、いいねは明確な好意の表現であり、男性の場合は1度に1~3いいね(相手によって変動)を消費する仕組みになっています。

足跡はプロフィールを見ただけで自動的につくものですが、いいねは積極的にボタンを押すという行動が必要です。

そのため、いいねは足跡よりも強い興味を示すサインとして捉えられることが多いでしょう。

足跡だけでは「ちょっと気になった」程度の印象ですが、いいねは「あなたに興味があります」という明確なメッセージになります。

また、マッチングするためには相互にいいねする必要がありますが、足跡だけではマッチングには至りません。

効果的な使い方としては、まず足跡をつけて相手の反応を見て、関心を持ってもらえたらいいねを送るという段階的なアプローチが効果的です。

いいねの数には制限がありますが、足跡は無制限につけられるため、より多くの相手にアピールできる点も大きな違いといえるでしょう。

表示の仕組み

ペイターズでは足跡の表示は「お相手から」の「足あと」タブから確認できる仕組みになっています。

足跡には、訪問者の顔写真、ニックネーム、年齢などの基本情報が表示されます。

これにより、どんな人があなたのプロフィールに興味を持ったのかが一目でわかるようになっています。

足跡は訪問日時順に表示され、最新の訪問者が一番上に表示される仕組みです。

同じ日に同じ人が複数回プロフィールを見ても、表示されるのは最新の1回分だけというのが特徴的です。

しかし、日をまたぐと別々の足跡として記録されるため、数日にわたって何度も訪問すると、その回数分の足跡が表示されることになります。

また、足跡をつけずにプロフィールを閲覧できる「プライベートモード」があります。

このモードをオンにしている人からの閲覧は足跡として表示されないため、足跡が付かないからといって誰も見ていないというわけではありません。

【公式】ペイターズの無料登録はこちら

paters(ペイターズ)での足跡の活用方法

ペイターズの足跡機能は、ただの閲覧履歴ではなく、マッチングを成功させるための重要なツールです。

上手に活用することで、効率的に出会いを増やしたり、自分のプロフィールの魅力を高めたりすることができます。

ここでは、足跡機能を最大限に活用するための3つの方法をご紹介します。

足跡の活用方法

  • いいねを消費せずアピールできる
  • 足跡一覧からいいねする
  • プロフィールの改善の目安にする

いいねを消費せずアピールできる

足跡は、ポイントを消費せずに相手に自分の存在をアピールできる優れた機能です。

男性会員の場合、いいねは消費しますが、足跡はプロフィールを見るだけで自動的につくため、いいねやポイントの消費がありません。

特に無料会員や課金を抑えたい方にとって、この特徴は非常に重要なポイントになります。

例えば、1日のいいねが残り少ない場合でも、気になる相手のプロフィールを閲覧して足跡をつけておけば、相手から逆にいいねがもらえる可能性もあります。

また、マッチングアプリでは「先に相手に興味を持ってもらう」ことが重要ですが、足跡はその第一歩として効果的に機能します。

日を変えて数回足跡をつけることで「この人は私に興味があるのかも」と思わせる効果もあるでしょう。

ただし、短期間に何度も足跡をつけると「しつこい」という印象を与える可能性もあるため、2〜3日に1回程度の頻度が理想的です。

このように、足跡機能をうまく活用すれば、限られたポイントを効率的に使いながら、効果的なアプローチが可能になります。

足跡一覧からいいねする

足跡一覧は、あなたに興味を持っている可能性が高いユーザーをまとめて確認できる貴重なリストです。

あなたのプロフィールを閲覧した人は、少なからずあなたに興味を持った人たちなので、マッチング率が高くなる傾向があります。

通常の検索やスワイプでいいねするよりも、足跡をつけてくれた相手にいいねを送る方が効率的です。

具体的な活用法として、毎日足跡一覧をチェックし、気になる相手にはすぐにいいねを返すことをおすすめします。

特に24時間以内の足跡には優先的に対応すると、相手もあなたのことを覚えている可能性が高く、マッチング率が上がります。

また、足跡をつけてくれた相手は、あなたのプロフィールをすでに確認しているため、いいねを送った際の反応も早い傾向にあります。

足跡一覧からいいねする際は、相手のプロフィールをしっかり読み込んでから送ることも大切です。

このように足跡一覧を活用することで、限られたいいねポイントを効果的に使い、マッチング率を高めることができるでしょう。

プロフィールの改善の目安にする

足跡の数や傾向は、あなたのプロフィールの魅力度を測る重要なバロメーターとなります。

足跡が少ない場合は、メイン写真に問題がある可能性が高いため、より魅力的な写真に変更することを検討しましょう。

一方、足跡は多いのにいいねが少ない場合は、プロフィール本文や自己紹介文に改善の余地があると考えられます。

例えば、足跡が週に5件以下しかない場合は、メイン写真をより明るく表情がはっきり見えるものに変更すると効果的です。

また、足跡は10件以上あるのにいいねが全くない場合は、自己紹介文が魅力的でないか、職業や年収などの条件面で相手の希望と合っていない可能性があります。

足跡の傾向を分析することも有効で、特定の年齢層や職業の人からばかり足跡がつく場合は、その層に人気がある要素をプロフィールに追加するといいでしょう。

プロフィール改善後は、足跡やいいねの数がどう変化するかを1週間程度観察し、効果を検証することが大切です。

このように足跡を分析することで、自分では気づかなかったプロフィールの弱点を発見し、効果的な改善につなげることができます。

【公式】ペイターズの無料登録はこちら

paters(ペイターズ)で足跡の付け方・確認方法

ペイターズを使いこなす上で、足跡の付け方と確認方法を知っておくことは基本中の基本です。

どちらも非常にシンプルな操作で行えますが、意外と知らない方も多いようです。

ここでは、足跡の基本的な付け方と確認方法について解説します。

足跡の付け方

足跡をつけるには、相手のプロフィールを閲覧するだけでOKです。

ホーム画面の「おすすめ」「検索」などから気になる相手を見つけて、プロフィール写真をタップしましょう。

プロフィールを開くと自動的に足跡が残る仕組みになっています。

特別な操作は必要なく、プロフィールを見るだけで相手に「見ました」というサインを送れるのが特徴です。

足跡の確認方法

自分につけられた足跡は、画面下部のメニューの「お相手から」を開き「足あと」タブをタップすると確認できます。

Web版の場合は「マイページ」のメニュー内から「足あと」を選択します。

足跡一覧には、あなたのプロフィールを閲覧した相手が表示されます。

気になる相手がいたら早めにチェックしておきましょう。

【公式】ペイターズの無料登録はこちら

paters(ペイターズ)で足跡を残さない方法

ペイターズを使っていると、時には自分の足跡を残したくない場面もあるでしょう。

例えば、元カレ・元カノを見つけた時や、知り合いのプロフィールをこっそり確認したい時などです。

そんな時のために、ペイターズには足跡を残さずにプロフィールを閲覧する方法がいくつか用意されています。

足跡を残さない方法

  • 「足あとを残す」をオフにする
  • 「プライベートモード」をオンにする

方法①:「足あとを残す」をオフにする

設定メニューから「足あとを残す」機能をオフにすると、プロフィール閲覧時に足跡が残らなくなります。

操作方法は、マイページ→設定→「足あとを残す」のトグルをオフにするだけです。

この設定は無料会員でも利用可能な点が大きなメリットです。

ただし、この設定をオフにすると、相手もあなたに足跡をつけられなくなるため、双方向のメリットが失われる点に注意しましょう。

方法②:「プライベートモード」をオンにする

有料会員限定の「プライベートモード」を利用すれば、足跡を残さずにプロフィール閲覧ができます。

マイページ→設定→「プライベートモード設定」をオンにするだけで有効になります。

プライベートモードでは足跡が残らないだけでなく、一覧画面に表示されなくなり、オンライン状態も隠せるという特典があります。

このモードは「こっそり相手を探りたい」という場合に最適で、有料会員ならではの特権と言えるでしょう。

paters(ペイターズ)のプライベートモードとは?足あとはどうなる?設定方法や注意点まで徹底解説!
【目のマーク】paters(ペイターズ)のプライベートモードとは?足あとはどうなる?設定方法や注意点まで徹底解説!

続きを見る

つけた足あとは消えない

一度つけてしまった足跡は、後から設定を変更しても消すことはできません。

足跡を残したくない場合は、プロフィールを見る前に必ず設定を変更しておく必要があります。

過去につけた足跡を消したい場合は、相手をブロックするか自分が退会するしか方法がありません。

そのため、足跡を残したくない相手のプロフィールを見る際は、事前にしっかりと設定を確認しておくことが大切です。

【公式】ペイターズの無料登録はこちら

paters(ペイターズ)でつけた足跡を消す方法

ペイターズでは一度つけた足跡を通常の方法で消すことはできません。

これは多くのマッチングアプリに共通する仕様で、足跡の履歴を後から編集する機能は提供されていないのです。

しかし、どうしても足跡を消したい場合は、次の2つの方法を試すことができます。

足跡を消す方法

  • ブロックする
  • 退会する

方法①:ブロックする

相手をブロックすると、あなたがつけた足跡も相手の画面から見えなくなります。

具体的な手順は、相手のプロフィールを開き、右上の「・・・」メニューから「ブロックする」を選択し、理由を選んで確定するだけです。

ブロックすると相手とのマッチングも解除され、メッセージのやり取りもできなくなります。

足跡を消したい相手との関わりを完全に断ちたい場合は、この方法が最も効果的な選択肢と言えるでしょう。

方法②:退会する

最終手段として、一時的に退会して再登録するという方法もあります。

退会すると、あなたのアカウントに関連するすべての情報(足跡を含む)がサーバーから削除されます。

退会手順は、マイページ→設定→「チャットでお問い合わせ」から進めることができます。

ただし、この方法ではすべての相手からの足跡が消え、マッチングも解除されるため、特定の相手だけの足跡を消したい場合はブロックの方が適しています。

【注意点あり】paters(ペイターズ)の退会方法!自動更新の停止からアカウント削除まで!
【注意点あり】paters(ペイターズ)の退会方法!自動更新の停止からアカウント削除まで!

続きを見る

【公式】ペイターズの無料登録はこちら

paters(ペイターズ)でいいねされても足跡がつかない理由

ペイターズを使っていると、いいねは来ているのに足跡がついていないケースがあります。

これは相手が何かの設定をしているか、特定の機能を使っている証拠であり、決して不具合ではありません。

ここでは、いいねされても足跡がつかない主な3つの理由について解説します。

足跡がつかない理由

  • 「足あと」or「スワイプ」からいいねされている
  • 「足あとを残す」をオフにしている
  • 「プライベートモード」を利用している

理由①:「足あと」or「スワイプ」からいいねされている

足あとからいいねする場合は、プロフィールを開く必要がありません。

また、ペイターズのスワイプ機能を使うと、プロフィールを詳しく見なくてもいいねできるため、足跡が残りません。

スワイプとは、ホーム画面に表示されるおすすめ会員を右にスワイプするといいねできる機能です。

この機能ではプロフィールページに実際に訪問せずにいいねを送るため、足跡が残らないのが特徴です。

いいねはあるのに足跡がない場合、相手はあなたの写真だけを見て興味を持ち、詳細プロフィールはまだチェックしていない可能性が高いでしょう。

理由②:「足あとを残す」をオフにしている

相手が設定メニューで「足あとを残す」機能をオフにしている場合も、いいねは届くのに足跡は残りません。

この設定は無料会員でも利用できる機能で、プライバシーを重視する人や足跡を残したくない人によく使われています。

この機能をオフにしている人からのいいねが多い場合、あなたのプロフィールは写真の魅力が高く、詳細を見なくてもいいねしたくなるような印象を与えているのかもしれません。

理由③:プライベートモードを利用している

「プライベートモード」を利用している相手からのいいねは、足跡が残りません。

プライベートモードは、自分の行動を他のユーザーに知られないようにする機能で、プロフィールを閲覧しても足跡が残りません。

このモードを使っている人は、こっそり相手を探りたい人や、足跡を残さずに多くの人を見たい人が多いです。

プライベートモードからのいいねが多い場合、あなたのプロフィールは有料会員からも注目されており、真剣な出会いを求める人から評価されている可能性があります。

【公式】ペイターズの無料登録はこちら

paters(ペイターズ)で足跡が何回もつく理由

ペイターズを使っていると、同じ人から何度も足跡がつくことがあります。

これには様々な理由が考えられ、相手の意図や状況によって対応を変えるべきでしょう。

ここでは、相手が何度も足跡をつけてくる5つの主な理由について詳しく解説します。

足跡が何回もつく理由

  • アピールしている
  • いいねを使い切っている
  • 業者のアカウント
  • 自動ツールを使っている

理由①:アピールしている

何度も足跡をつけてくる最も一般的な理由は、あなたに対して積極的なアピールをしているケースです。

特に男性ユーザーの場合、いいねの数に限りがあるため、足跡という無料のアクションを通じて「あなたに興味があります」というサインを送っていることがあります。

例えば、3日連続で足跡をつけてくる相手は、あなたからの反応を期待している可能性が高いでしょう。

このような場合、その人のプロフィールをチェックしてみて、もし興味があれば思い切っていいねを送ってみることをおすすめします。

足跡による消極的なアピールは、いいねよりも敷居が低いため、恥ずかしがり屋の人や、いきなりいいねを送るのに抵抗がある人がよく使う方法です。

また、いいねを送ったけれど反応がなかったため、足跡でさらにアピールしているケースもあります。

もし何度も足跡をつけてくる相手に好意を持てそうであれば、積極的に応答してみると良いでしょう。

ただし、足跡だけで何週間も続く場合は、次に説明する別の理由の可能性も考慮する必要があります。

理由②:いいねを使い切っている

何度も足跡がつく理由として、相手がいいねポイントを使い切っているケースも考えられます。

ペイターズでは男性会員のいいねには上限があります。

このいいね上限に達したユーザーが、それでもあなたへの関心を示したい場合、足跡という形でプレゼンスをアピールするのです。

例えば、その日のいいねをすでに使い切っているけれど、あなたにも興味があるので足跡をつけて「明日いいねするよ」というサインを送っているケースがあります。

このような状況は月末や週末に多く見られ、マッチングアプリのアクティブユーザー数が増える時期に足跡が増える傾向があります。

興味深いことに、翌日になるといいねが来ることもあるので、繰り返し足跡をつけてくる相手には少し様子を見る価値があるでしょう。

ただし、何週間も足跡だけが続き、いいねに発展しない場合は、単なる閲覧習慣である可能性や、次に説明する別の意図が隠れている可能性もあります。

いずれにせよ、繰り返し足跡がつくことはあなたのプロフィールが印象に残っている証拠ですので、悪い兆候ではありません。

理由③:いいね稼ぎをしている

複数の人に繰り返し足跡をつける人の中には、自分への「いいね」を増やすことが目的の人もいます。

これは「いいね稼ぎ」と呼ばれる行為で、多くの人のプロフィールに足跡をつけて、その一部からいいねを獲得しようとする戦略です。

足跡をつけると相手の好奇心を刺激し、プロフィールをチェックしてもらえる確率が上がるため、効率的にいいねを集める方法として使われています。

ペイターズでは「いいね」の数が多いと「人気会員」として表示されやすくなり、さらに多くの人の目に留まる好循環が生まれます。

特徴的なのは、同じ人に対して定期的に(例えば週に1回程度)足跡をつけ続けるパターンで、これは「定期的にリマインドすることでいつか反応してもらえるかも」という期待からです。

このタイプの人は、あなた以外の多くの人にも同じように足跡をつけている可能性が高く、特にあなたに対して特別な興味があるわけではないことが多いです。

見分け方としては、プロフィールの充実度や写真の質をチェックすると良いでしょう。

いいね稼ぎを目的とする人は、魅力的な写真を使用していますが、プロフィール本文は薄いことが多く、マッチング後の返信も遅いか、すぐに途絶えるという特徴があります。

理由④:業者のアカウント

繰り返し足跡をつけてくる相手が業者である可能性も無視できません。

ペイターズは運営による安全対策がしっかりしているため、他のアプリと比べると業者の数は少ないとされていますが、完全にゼロではありません。

業者アカウントの特徴は、異常に魅力的なプロフィール写真を使用していることや、プロフィール文がありきたりで個性がないこと、そして多数のユーザーに機械的に足跡をつけていく行動パターンなどが挙げられます。

例えば、週に2〜3回の頻度で機械的に足跡をつけてくる場合や、深夜の特定時間帯(例えば午前2時〜4時)に必ず足跡がつく場合は、自動化されたプログラムを使っている可能性があります。

業者は最終的に外部サイトや他のSNSに誘導することが目的で、マッチング後すぐにLINE交換を持ちかけてきたり、投資や副業の話を持ち出したりする特徴があります。

このような不審な兆候を感じたら、すぐにブロックして報告することをおすすめします。

実際の体験談では、「毎週木曜の夜に同じ人から足跡がつく」「マッチングしたら定型文のような挨拶メッセージが来た」などの報告があり、これらは業者の典型的なパターンと言えるでしょう。

paters(ペイターズ)にいる業者の特徴や見分け方を解説!大人は業者?サクラもいる?
paters(ペイターズ)にいる業者の特徴や見分け方を解説!大人は業者?サクラもいる?

続きを見る

理由⑤:自動ツールを使っている

最近増えているのが、自動ツールを使って大量に足跡をつける利用者です。

これらのユーザーは、専用のアプリやプログラムを使って、条件に合う相手に自動的に足跡をつける仕組みを導入しています。

自動ツールを使用すると、人力では不可能な数のプロフィールを短時間で閲覧できるため、効率的にマッチング相手を探せるというメリットがあります。

例えば、「20〜30歳の女性で、東京在住、未婚」といった条件に合うプロフィールすべてに自動で足跡をつけ、反応があった人だけに対応するという使い方をしています。

この方法を使うユーザーの特徴として、一定の時間帯(例えば毎日午前0時ちょうど)に足跡がつく、週に1回など定期的なパターンで足跡が来る、複数アカウントから似たようなタイミングで足跡がつくといった点が挙げられます。

自動ツールは利用規約違反の可能性が高く、発覚すると利用停止になることもありますが、検出が難しいため使用者が少なからず存在します。

見分け方としては、足跡の頻度が機械的に正確であることや、マッチング後の返信が遅い、または定型文的であることなどが挙げられます。

もし自動ツールを使っている人とマッチングしても、真剣な交際に発展する可能性は低いので、気になる場合はブロックするのが賢明でしょう。

【公式】ペイターズの無料登録はこちら

paters(ペイターズ)の足跡に関するQ&A

ペイターズの足跡機能については、さまざまな疑問や不安を持つユーザーが多いようです。

ここでは、よく寄せられる質問とその回答をまとめました。

足跡の表示期間や消える理由、業者との関連性など、気になる疑問を解決していきましょう。

マッチング後も足跡はつく?

はい、マッチング後も相手のプロフィールを見ると足跡はつきます。

マッチングしたからといって足跡機能が無効になるわけではなく、お互いのプロフィール閲覧は記録され続けます。

特に相手の近況を確認したり、趣味や職業を再確認したい時に便利ですが、頻繁な閲覧は相手に気づかれることもあるので注意しましょう。

足跡一覧から急に消えたのはなぜ?

足跡が急に消える主な理由は、相手があなたをブロックしたか、退会した可能性が高いです。

また、ペイターズでは古い足跡から順に自動的に削除される仕組みもあります。

さらに、アプリのアップデートやメンテナンス後に一時的に表示されなくなることもあるため、すぐに復活する場合もあります。

足跡だけつけてくるのは業者や冷やかし?

必ずしもそうとは限りません。

いいねポイントを使い切った人や、まだ決断できずに様子見している人も足跡だけつけることがあります。

ただし、定期的に多くの人に機械的に足跡をつけてくる場合や、非常に魅力的な写真なのにプロフィールが薄い場合は注意が必要です。

足跡は何日前まで見れる?表示期間は?

ペイターズの足跡表示期間に明確な上限はありませんが、実質的には約3ヶ月程度と言われています。

ただし、新しい足跡が増えると古い足跡から順に消えていく仕組みのため、人気会員は表示期間が短くなる傾向があります。

特に大切な足跡は、相手のプロフィールをブックマークしておくと安心です。

非表示にした相手の足跡は表示される?

非表示設定のみの場合は、足あとが残ります。

【公式】ペイターズの無料登録はこちら

paters(ペイターズ)の足跡機能を活用しよう!

今回は、paters(ペイターズ)の足跡機能について徹底的に解説しました。

まとめ

  • 足跡はプロフィール閲覧の記録で、いいねやポイントを消費せずに相手に自分の存在をアピールできる機能
  • いいねとの違いは意思表示の強さとポイント消費の有無で、足跡は無料でつけられる
  • 足跡機能を活用すれば、いいねを消費せずアピールしたり、足跡一覧からいいねしたり、プロフィールの改善に役立てられる
  • 足跡をつけたくない場合は「足あとを残す」をオフにするか、プレミアム会員の「プライベートモード」を利用する
  • 一度つけた足跡は消せないが、相手をブロックするか自分が退会すれば相手の画面から消える
  • 足跡が何回もつく理由には、アピール、いいね切れ、いいね稼ぎ、業者、自動ツール利用などがある
  • 足跡機能はマッチング後も機能し続ける

この記事で紹介した足跡機能を上手に活用すれば、ペイターズでのマッチング率を大幅に向上させることができます。

特に、いいねポイントを節約しながら効果的にアプローチしたい方にとって、足跡機能は強力な武器になるでしょう。

ペイターズをまだ利用していない方は、ぜひ無料登録して足跡機能を体験してみてください!

素敵な出会いが待っているかもしれません。

【公式】ペイターズの無料登録はこちら

  • この記事を書いた人

れん

恋愛・婚活メディア「コイナビ」編集長。 いじめにあいコミュ障→自分を変えたくて20年と500万円を恋愛・婚活に投資→タイプの女性と交際→得た恋愛・婚活ノウハウを発信(歴5年)

-マッチングアプリ
-,