広告 結婚相談所

結婚相談所に潜むヤバい女とは?なんJ民の実録と回避術を公開

れん
れん

こんな悩みを解決できる記事になっています。

「結婚相談所って、普通の人が集まってるんじゃないの?」

そんなふうに思っているそこのあなた。残念ながら、現実はちょっと違います。

ネット掲示板「なんJ(なんでも実況J)」では、結婚相談所で出会った“ヤバい女”に関する投稿が日々飛び交い、そのネタっぷりにドン引きする人が続出中。

この記事では、そんな“地雷案件”ともいえる女性たちの実態を、なんJ民の目線でガッツリまとめました。

これから婚活を始める人も、既に修羅場をくぐった人も、「結婚相談所に潜む闇」に触れる覚悟がある方だけ読み進めてください。

執筆者情報

なんJで話題!「結婚相談所のヤバい女」ってどんな人?

結婚相談所に登録している女性=結婚に真剣、まともな人、と思いがちですが、現実はなかなか厳しいもの。

なんJでは「地雷」「モンスター」「ATM狩り」など、衝撃のワードと共に女性陣のエピソードが語られています。

なんJ民が語る“地雷女”の特徴

① 初対面で年収チェック →「ATM乙w」

「はじめまして」よりも先に「年収はおいくらですか?」

このセリフが飛び出した瞬間、スレ民のツッコミが炸裂。

「お見合いってキャバクラだったっけ?」「ATM認定は草」と総ツッコミ状態です。

② 理想が高すぎる「年収1000万以上、身長180cm」

「自分は30代後半、非正規だけど、相手には年収1000万、身長180cm以上、家事もできて優しい人がいい」──

なんJでは“幻影追いおばさん”と命名され、「その条件の男は既に結婚してるやろ」と一蹴されることに。

③ 自称「普通の女(35歳・年収400万希望)」という地獄

「普通の男でいいんです。年収は400万くらいで…」と話す30代後半女性。

しかしこの“普通”が、実は婚活市場では超レアキャラ。

「“普通”の基準がズレすぎてて、逆に異常や」という声が多数上がっています。

④ 恋愛経験ゼロのこじらせ系

「彼氏いない歴=年齢」なのは悪いことではない。

ただ、恋愛の進め方もコミュニケーションも“ゼロベース”で、相手に全投げするタイプは地雷扱いされがち。

なんJでも「会話が成立しない」「手を繋ぐタイミングを相談所に聞いてくる」など、悲惨なやりとりが晒されていました。

なんJで実際に挙がったエピソードまとめ

ネット掲示板「なんJ」には、結婚相談所での衝撃体験が日々投稿されています。以下はその中でも「伝説」として語られているエピソードの一部です。

婚活おばさんに監視された話

「仮交際中の別の女性とデートしてたら、なぜか別の相談所の女性に目撃されてて“浮気者”って晒された」
→なんJ民「これもうストーカーやん」「相談所でスパイ活動してるの草」

初対面で結婚後の資産要求された

「お見合い初回で“貯金いくらですか?”“結婚後は家計はこちらで管理します”って言われて即終了」
→「まるで強盗。合法の結婚詐欺かよ」と総スレ民がドン引き。

マッチング後、LINE未読・既読スルー連発の地獄

「仮交際OKもらったのに、LINEは既読すらつかない。しかも相談所には“交際継続中”と報告されてる」
→「これもう交際詐欺やろ」「人数稼ぎ要員にされたんやな…」と哀悼の意。

ネットの話とはいえ、相談所の運営体制や、利用者の意識が追いついていないとこうした“事件”は現実に起こり得ます。

結婚相談所の現場で見た“やばい女”のリアル

では、こうした「ヤバい女」は本当に多いのでしょうか?

実際に婚活現場に立つ結婚相談所カウンセラーへの聞き取りやインタビューでは、次のような事例が頻出しています。

相談員が明かす「NG女性」ランキング

結婚相談所で働く現役カウンセラーたちが「このタイプの女性はマッチングしづらい」と口を揃えて挙げるNG特徴をまとめました。

1位:スペック至上主義の“条件チェック女”

「年収は?学歴は?家は持ち家ですか?」と質問攻め。相手の内面や価値観を見ようとしないタイプは、初期マッチングはしても関係が続かないことが多いそうです。

2位:被害者意識が強く、攻撃的

過去の恋愛や職場の不満を延々と語り、「男なんて信用できない」と言いながらも婚活しているタイプ。お見合い時にもそのオーラが出てしまい、男性側が警戒するパターンが多いです。

3位:自分の市場価値を理解していない

40代になっても「子供が欲しいから30代前半希望」と言うなど、需要と供給のズレを理解していないケース。マッチング自体が成立しにくく、本人の不満もたまりやすくなります。

成婚しにくい女性の共通点

実際に成婚退会に至る人と、長期間在籍しても結果が出ない人の違いは明確です。

特に成婚に至りにくい女性に共通するのは次のような傾向です。

  • 他責思考が強い:「いい人がいなかった」「相談所のせい」と環境に原因を求めがち
  • 譲れない条件が多すぎる:「年収・学歴・容姿・職業・価値観・家族構成…全部一致じゃないと無理」
  • 努力を怠る:プロフィール写真が雑、服装や清潔感に無頓着、会話が一方的
  • “売り手”意識が強すぎる:「私は選ぶ側」と思い込み、相手を見下してしまう

なんJ民が「こいつ結婚できないやろw」と感じた女性は、だいたいこのどれかに当てはまっています。

【なんJ風】結婚相談所に登録したらこうなる!?あるあるネタ10選

なんJ民の「婚活あるある」は、ときに笑い、ときに涙すら誘うリアルな戦場レポ。

ここでは、実際に結婚相談所を使ったなんJ民の間で語られている「あるあるネタ」を10個厳選してご紹介します。

  • プロフィール写真が奇跡の1枚すぎて別人→「プロフは石原さとみ、実物は徳川家康」「詐欺写メ四天王の一角」と話題に。写真詐欺は基本装備。
  • 初対面で「結婚後は私が家計握ります」宣言→「戦う前から主導権奪いに来るの草」「もうこれ家庭じゃなくて経営者と下請けやん」
  • 仮交際5回目でLINE未読スルー→「業務連絡すら通じない恋愛とか、もはや通信障害」「LINEが既読にならんのやが(泣)」
  • 趣味=ディズニー年パス、推し活、海外旅行→「金かかる女のテンプレ三冠王」「結婚相手じゃなくてスポンサー探してるやろ」
  • 「普通の男でいい」って言ってる女ほど地雷→「年収600万以上で家事育児できる男を“普通”言うな」「普通のハードル高すぎ問題」
  • お見合い後の相談所からの評価が「いい人そう」ばかり→「褒めるとこない時の定型文」「それってつまり“恋愛対象外”てことやで…」
  • 条件合うはずなのに、会話が全く盛り上がらない→「職業も年収も趣味も合ってるのに“間”が地獄」「結婚って“空気感”も大事なんやな…」
  • デート中に「過去の恋愛」を語り出す地雷女→「元彼の話10分聞かされた。俺はなんの罰ゲーム受けてんの?」
  • 成婚直前に急に本性出してくる人→「急に“同居希望”とか“親の面倒みて”言い出すのやめろ」「それ先に言え定期」
  • 結婚相談所なのに恋愛ゲーム化する人がいる→「恋愛したいのか結婚したいのかハッキリしろ」「攻略対象がリアル人間なの忘れてるやろ」

結婚相談所を使うならココに注意!

笑えるネタも多いですが、実際に相談所で婚活をするとなると、こうした“ヤバい女性”を回避するための知識も必要です。

ヤバい女と出会わないためのコツ

カウンセラーの第一印象を信じろ

紹介された時点で「この人はちょっと強めですが…」など前置きがあれば、要警戒。相談所のスタッフはある程度“地雷センサー”を持っています。

プロフィール写真と実物の落差に注意

奇跡の1枚や加工しすぎの写真は要注意。オンラインお見合いでも、動画で会話して人柄を確認しましょう。

趣味や価値観が“自己中”な人を避ける

「旅行」「エステ」「買い物」「推し活」など“自己満消費”型の趣味が多い人は、結婚生活の現実とギャップが出やすいです。

ヤバい女に捕まらない!男側の自己防衛術

  • 自分の希望条件を言語化し、妥協ラインも設定しておく
  • 初対面でお金や結婚後の条件を深掘りしてくる女性は要注意
  • 仮交際期間中に“急に連絡減る”=フェードアウトのサイン
  • 相談所に遠慮せずNG理由を報告する勇気を持つ

婚活は“自分を守る戦い”でもあります。

相手にばかり気を使っていては、身がもちません。

結婚相談所にもいい出会いはある?まともな女性の見分け方

ここまで「ヤバい女」エピソードを中心に紹介してきましたが、もちろん結婚相談所にも誠実で素敵な女性はいます。

では、どうやってそうした「まともな人」を見分ければよいのでしょうか?

まともな女性の特徴

① 会話がキャッチボールになっている

一方的に話さず、こちらの話にも興味を示してくれる女性は、結婚後も協力し合える可能性大。会話のテンポや気遣いは、内面を映す鏡です。

② 条件より価値観を重視している

「年収や学歴も大事だけど、一緒に笑える人がいい」「お互いに成長できる関係が理想」など、条件面より“関係性”に重きを置いている女性は、地に足がついています。

③ プロフィール写真や文章に誠実さがある

過剰な加工、キラキラ自己PR、理想の羅列ばかり…そうしたものがない女性ほど信頼できます。写真が自然で、自己紹介も「長く一緒にいられる関係を築きたい」など現実的で前向きなものが目印。

④ 仮交際中も丁寧な連絡がある

「おはよう」「お疲れさま」「今日はありがとう」など、ちょっとした連絡のやりとりがスムーズな人は、結婚後もパートナーシップを築きやすい傾向にあります。

運もある。でも“選ぶ目”は育てられる

結婚相談所も、結局は“人と人”。

絶対に安心という保証はどこにもありません。でも、見る目を鍛えることはできます

「条件が良いからOK」「相談所に言われたから会ってみた」だけで動くのではなく、自分自身の軸をしっかり持っておくことで、ヤバい相手を見抜く精度も確実に上がります。

まともな女性と出会いやすいおすすめの結婚相談所

まともな女性と出会うには、結婚相談所選びも重要なので、おすすめの結婚相談所を紹介します。

有名結婚相談所を50項目以上で独自調査して評価したので、かなり参考になると思います。

結婚相談所会員数紹介
申込人数
料金
(年間)
サポート
ツヴァイ
ツヴァイ

10.2万人

30人/月

561,000円
フィオーレ
フィオーレ

8.7万人

無制限

359,700円
エン婚活エージェント
エン婚活エージェント

18.7万人

16人/月

182,380円
サンマリエ
サンマリエ

9.1万人

12~13人/月

618,200円
ゼクシィ縁結びエージェント

2.8万人

20人/月

151,800円

ツヴァイ

※1 2024年12月期 指定領域における市場調査(調査機関:日本マーケティングリサーチ機構)
  ツヴァイの成婚数は、2023年10月1日から2024年9月30日の期間中にご成婚退会したカップルの組数

 

ツヴァイのおすすめポイント

  • 成婚数No.1という圧倒的な実績
  • 会員数が多い
  • 婚活カウンセラーの質が高い
  • 店舗数が多い
  • 無料マッチング体験ができる

ツヴァイは「成婚率」ではなく「成婚数No.1」という実績を持っています。

会員数は10.2万人で、こちらも業界最大級です。

JLCA認定のカウンセラーが、相手の紹介だけでなく、活動計画のサポート(婚活の進め方を相談)、お見合いのサポート(日程調整や場所選び)、交際中のサポート(プロポーズのタイミングなど)、成婚後のサポート(結婚式や指輪選びの相談)まで手厚くしてくれます。

カウンセラーが直接紹介してくれる「ハンドメイド紹介」のお見合い承認率は91%なので、入会してけどお見合いできないという不安はないでしょう。

店舗数は全国に53店舗あり、地方でも比較的通いやすいです。

入会前に無料でマッチング体験ができるので、どんな人がいるか気になる人は、こちらのリンクからチェックしてみましょう!

ツヴァイで無料マッチング体験

フィオーレ

 

フィオーレのおすすめポイント

  • 申し込み人数が無制限
  • 会員数約8.7万人
  • データに基づく的確なアドバイス

フィオーレのフィオーレコースでは、お見合いの申し込み人数が無制限なので、美人を見つけたら制限を気にせずに申し込みできます。

会員数は8.7万人と業界でも会員数は多い方です。例えばゼクシィ縁結びエージェントは会員数が3万人なので、フィオーレは倍以上です。

アドバイザーからは、自分の行動データと、成婚退会した会員データと照らし合わせて、具体的なアドバイスをもらえます。

申し込み数が無制限、会員数の多さ、的確なアドバイスから、フィオーレを評価しました

フィオーレで
マッチング体験をしてみる

エン婚活エージェント

 

エン婚活エージェントのおすすめポイント

  • オリコン顧客満足度オンライン相談所No.1
  • 会員数18.7万人で業界最大規模
  • 年間約18万円で業界最安級

エン婚活エージェントは2024年のオリコン満足度調査で、オンラインの結婚相談所内で1位に選ばれています。

3つの連盟に加盟しており会員数は18.7万人と、業界でも最大規模の会員数となっています。

料金は、完全オンラインのため、他の結婚相談所に比べて非常に安く、1年活動したとしても約18万円となっています。相場でも30万円以上はするので、できるだけ料金を抑えたい人には非常におすすめです。

オンラインで効率的かつ満足度が高い、業界最大規模の会員数、料金の安さから、エン婚活エージェントを評価しました

エン婚活エージェントを
無料体験する

サンマリエ

サンマリエ

 

サンマリエのおすすめポイント

  • 業界最大手IBJ連盟(会員数9.1万人)に所属
  • オーダーメイドプランでサポートが手厚い
  • 婚活講座が充実している

サンマリエは、業界大手のIBJ連盟に所属しており、連盟単体だと最も会員数が多いです。

創業して40年以上の実績があり、その膨大なノウハウを活かして、オーダーメイドでサポートしてくれます。

婚活を上手に進めるための講座も充実しており、自信がない人でも安心して婚活を進められます。

IBJに加盟、サポートの手厚さ、婚活レベルの向上から、サンマリエを評価しました。

サンマリエで無料診断をしてみる

ゼクシィ縁結びエージェント

 

ゼクシィ縁結びエージェントのおすすめポイント

  • 店舗型としては非常に安い
  • 「ゼクシィ縁結び」が無料で使える
  • 全額返金保証がある

ゼクシィ縁結びエージェントは、店舗型の結婚相談所で、店舗型の相談所と比べると年間約15万円~と非常にリーズナブルです。

婚活マッチングアプリ「ゼクシィ縁結び」が無料で使えるので、出会いの幅も広がります。

入会して4ヶ月以内にお見合いが成立しない場合は全額返金されるので、出会えるか不安な人も安心です。

ゼクシィ縁結びエージェント
詳細はこちら

まとめ|なんJ民が語る“結婚相談所のヤバい女”に共通する3つの特徴

結婚相談所における「ヤバい女」について、なんJ民の体験談と実際のカウンセラーの意見から分析してきました。

総まとめとして、“危険な女性に共通する特徴”を再確認しておきましょう。

共通する3つの特徴

1. 自分の価値を客観視できていない

→ 年齢・容姿・経済力などを棚に上げて、相手にだけ高い条件を求める

2. 恋愛経験が少なく、コミュ力に難あり

→ 会話が続かない、恋愛の進め方がわからず全てを相手任せにする

3. 結婚よりも「条件」「お金」に執着している

→ 結婚=ゴールではなく、相手を利用する手段と考えていることも

結婚相談所には、「最後の手段」として利用する人が多いのも事実。

だからこそ、心に余裕がなかったり、自分を過大評価していたりする人が目立ちやすい側面もあります。

ですが、しっかりとした選び方・見極め方を知っていれば、誠実で良縁に繋がる女性とも出会えます

あなたの婚活がうまくいくために

  • 条件に惑わされず、価値観と人柄を重視する
  • 「選ばれる側」ではなく「選ぶ力を持つ側」になる
  • 相談所やカウンセラーは“ツール”と割り切り、主導権は自分が持つ

この3つを忘れずに、ヤバい女に振り回されない“令和の婚活”を乗り越えていきましょう。

  • この記事を書いた人

れん

恋愛・婚活メディア「コイナビ」編集長。 いじめにあいコミュ障→自分を変えたくて20年と500万円を恋愛・婚活に投資→タイプの女性と交際→得た恋愛・婚活ノウハウを発信(歴5年)

-結婚相談所
-,