結婚相談所

結婚相談所は頭おかしい人が多い?まともな人と出会うコツを解説!

れん
れん

こんな悩みを解決できる記事になっています。

この記事でご紹介する「結婚相談所で頭がおかしい人と出会わないコツ」を実践すれば、誰でも結婚相談所でまともな人と出会えるようになります!

記事前半では「結婚相談所にいる人は頭がおかしいのか」を、後半では「頭がおかしい人と出会わないコツ」を解説するので、じっくり読み込んでくださいね!

執筆者情報

結婚相談所にいる人は頭おかしいのは事実?

結婚相談所に頭がおかしい人は少なく、ほとんどがまともな人なので安心して入会して大丈夫です。その根拠はこちらの通りです。

結婚相談所に頭がおかしい人が少ない根拠

  • 結婚相談所にメリットがない
  • まともな人も利用するメリットがある

具体的に解説していきます。

結婚相談所にメリットがない

頭がおかしい人を入会させても、結婚相談所にメリットがありません。頭がおかしい人を入会させてしまった場合、

  • その人に紹介できる人が少ない
  • お見合い相手から苦情が出る
  • 結婚できず途中退会して評判が下がる

ということが考えられるので、結婚相談所側もまともな人に入会してもらいたいんです。

なので、まともな結婚相談所であれば、頭がおかしい人をそもそも入会させないです。

まともな人も利用するメリットがある

まともな人もメリットがあるので、結婚相談所を利用している人が多いです。まともでも結婚できていない理由としては

  • 普段の生活で出会いがない
  • 仕事が忙しくて婚活に時間が割けない
  • マッチングアプリより効率的に婚活をしたい

などが挙げられます。

僕の友人でも、かなり美人でマッチングアプリをして、いろんな人と出会えているものの、なかなか交際まで発展していません。

マッチングアプリの場合、結婚の意思があまりない人も多いですからね。

なので、結婚相談所を利用している人はほとんどまともと思って大丈夫です。

結婚相談所にいる人は頭がおかしいと言われる理由3選

ではなぜ結婚相談所にいる人が、頭おかしいと言われているのでしょうか。

その理由を3つ紹介します。

結婚相談所にいる人は頭がおかしいと言われる理由

  • 一部の人が目立つ
  • イメージだけの発言
  • SNSの悪評を見ただけ

理由①:一部の人が目立つ

一部の頭のおかしい人が目立っているため、結婚相談所にいる人がみんな頭おかしいというイメージを抱かれてしまっています。

頭がおかしい人は、テレビやSNSでバズりやすいため、取り上げられることが多いです。

まともな人を取り上げても、誰も見ませんからね。

例えば、自分のスペックに見合わず、理想だけ高く、担当者にあたり散らかすなんて人がいたら、発信者としては取り上げてバズらせたくなります。

一部の極端な人を、テレビやSNSで見かけるので、結婚相談所の人は頭がおかしと思われているのでしょう。

理由②:イメージだけの発言

結婚相談所に入会していない人が、イメージだけで発言していることも多いです。

「結婚相談所に行く=そこまでしないと結婚できない人」と決めつけているパターンです。

先ほど解説した通り、今までまともに恋愛してきた人でも、結婚相談所に入会している人は多くいます。

実態を知らない人の発言が目立って、頭がおかしいというイメージがあるのでしょう。

理由③:SNSの悪評を見ただけ

悪い評判というのは、SNSでバズりやすいものです。

その評判を見ただけで、実態は何も知らない人が、悪い印象を抱いているだけということもあります。

悪い評判というのは、いいねやコメントが集まりやすく、SNS側で拡散するような仕組みになっています。

そもそも「結婚相談所の人って頭がおかしい」と言っている人の方がおかしいことだってありえます。

例えば、女性が「デート代割り勘だった、頭おかしいわ」と言っている場合、

  • 女性側がデート誘っていた
  • 払う気ないが割り勘でいいよとアピールしていた
  • これまで男性がかなりの額を出していた


このような背景がある場合、一概に男性が頭おかしいとは言えないでしょう。

話題になっていると、発言した側が正しいように見えますが、 背景まで見てみるとまた違った印象になることは、ネット上ではよくあることです。

実際はどうなのか、それは自分にも当てはまるのか、という視点を持つことが大切です。

結婚相談所に頭がおかしい人がいる原因

結婚相談所に頭がおかしい人が少ないですが、実際0ではありません。

その理由について解説していきます。

約7割が個人経営

結婚相談所の7割が個人経営と言われています。

個人経営であれば、目先の利益のために、審査を甘くして、頭がおかしいと感じても入会させることがありえます。

なら大手の結婚相談所に入会すれば大丈夫では?と思うかもしれませんが、結婚相談所は連盟に所属することで、他の結婚相談所の会員ともマッチングできるようになっています。

なので、個人経営経由で、頭がおかしい人が入会した場合、マッチングする可能性があります。

一見まともで審査で落ちない

結婚相談所は入会前に、無料相談で入会審査をすることが一般的です。

しかしその無料相談で、まともそうであれば、結婚相談所側も審査を落とせません。

普段に人間関係は普通なのに、恋愛になった途端おかしくなる人もいます。

なので、結婚相談所側もどうしても審査で落とすことに限界があります。

しかし、結婚相談所は女性も有料なので、マッチングアプリに比べると、頭がおかしい人は少ないです。

結婚相談所で頭がおかしい人と出会わないコツ

結婚相談所に頭がおかしい人が少ないものの、0ではないので、頭がおかしい人と出会わないためのコツを3つ紹介します。

まともな結婚相談所に入会する

まともな結婚相談所に入会すれば、頭がおかしい人と出会う確率を下げれます。

まともな相談所ほど、悪い口コミや評判に敏感です。有名なほどダイレクトにダメージを受けるためです。

おすすめの結婚相談所はこちらの記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

美人と出会える結婚相談所おすすめランキング!選び方や美人と出会うコツも解説!
美人と出会える結婚相談所おすすめランキング!選び方や美人と出会うコツも解説!

この記事で解決できるお悩み 美人と出会うためにはどうやって結婚相談所を選べばいいの? 美人と出会いやすい結婚相談所ってどこ? 結婚相談所で美人と出会えるコツを知りたい! この記事でご紹介する「美人と出 ...

続きを見る

プロフィールを読み込む

プロフィール情報をしっかり読み込みましょう。

プロフィール文を見れば、ある程度相手の人柄を知れます。

内容はもちろん、文章量からどれだけ本気なのかだったり、言葉遣いなども参考になります。

しっかりプロフィールを見て、判断しましょう。

担当者とコミュニケーションをとる

担当者になるべく具体的にどんな人と出会いたいか、反対にどんな人とは会いたくないかを伝えておきましょう。

出会ってみて、頭がおかしいと感じたり、なんか違うなと感じるのは、担当者とのコミュニケーションが足りず、自分の意思が伝わってないことも多いからです。

どんな人と出会いたいか具体的でないと、結婚相談所側もどんな人を紹介すればいいかわかりません。

この条件が具体的かつ現実的なものにできていない場合は、出会う人数が足りてないかもしれません。

実際にどんな人がいて、どんな人に魅力を感じるのか言語化するためには、いろんな人に会うしかないです。

出会いたい人の条件を具体的にして、担当アドバイザーとしっかりコミュニケーションをとりましょう。

結婚相談所に頭のおかしい人は少ない

今回は、結婚相談所に頭がおかしい人が多いのかについて、解説しました。

まとめ

  • 結婚相談所に頭がおかしい人は0ではないが少ない
  • 頭がおかしい人と出会う可能性があるのは結婚相談所以外も同じ
  • まともな結婚相談所に入ろう

今回の内容で、結婚相談所に頭がおかしい人は少なく、まともな人と出会うコツも理解できたと思います。

まともな結婚相談所に入会して、婚活を効率的に進めましょう。

美人と出会える結婚相談所おすすめランキング!選び方や美人と出会うコツも解説!
美人と出会える結婚相談所おすすめランキング!選び方や美人と出会うコツも解説!

この記事で解決できるお悩み 美人と出会うためにはどうやって結婚相談所を選べばいいの? 美人と出会いやすい結婚相談所ってどこ? 結婚相談所で美人と出会えるコツを知りたい! この記事でご紹介する「美人と出 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

れん

恋愛・婚活メディア「コイナビ」編集長。 いじめにあいコミュ障→自分を変えたくて20年と500万円を恋愛・婚活に投資→タイプの女性と交際→得た恋愛・婚活ノウハウを発信(歴5年)

-結婚相談所
-,